図書室の場所、入退室
図書室の場所
南棟1階と2階にあります。正面玄関からお入りください。三鷹地区以外の台内関係者もご利用いただけます。

入退室
職員証または入館カードキーで1階2階ともに24時間利用できます。
- 職員証は、図書室資料の貸出機能も兼ねています。
- 南棟への入館のほか、図書室入退室にも職員証または入館カードが必要です。再入室時はカードが必要なので、退出時に忘れないよう注意してください。
- 2階閲覧室からの退室時はカードが不要です。
- 窓口(図書事務室)が開いているのは、月曜から金曜の平日 9:00~12:00, 13:00~17:00です。
- 窓口が開いていなくても、入退室や図書資料の貸出等はできます。
- 臨時休室等は、図書室ホームページでお知らせします。
図書室の資料を借りる・返す
自動貸出返却装置を使い、図書等の貸出・返却・延長の手続きをすることが毎日24時間できます。自動貸出返却装置は1階閲覧室内にあります。
貸出冊数、期間
貸出できる図書等 |
最大貸出冊数 |
最長貸出期間 |
一般図書 |
10冊以内 |
30日以内 |
音声・画像資料 |
5冊以内 |
7日以内 |
雑誌、貴重書、マイクロ資料などの貸出はしていません
貸出期間の延長について
- 返却期限内であれば、利用資料の貸出延長の手続きが1回できます。他の利用者の予約が入っていない場合に限ります。
- 貸出中の図書資料と職員証または入館カードをお持ちのうえ、自動貸出返却装置で手続きしてください。
- My Libraryからも1回延長ができます。
My Libraryにログインする
ペナルティについて
- 返却期限を過ぎている資料が1冊でもある場合、新たな資料の貸出や延長処理はできません。
- 延滞図書を返却した時点で、貸出や延長処理ができるようになります。
購読新聞について
南棟1階ロビー(新聞棚)に配架しています。バックナンバーの保管は、一部をのぞいて数週間程度です。
- The Japan Times
- 朝日新聞
- 科学新聞(バックナンバーは2階。所蔵状況をOPACで確認可)
- 産経新聞
- しんぶん赤旗
- 東京新聞
- 東京大学新聞
- 日刊工業新聞
- 日本経済新聞
- 毎日新聞
- 読売新聞