国立天文台図書室では、テーマ別企画本棚を展示中です。
台内関係者は貸出可能です。貸出中の時は、 My Libraryサービス をご利用ください。
開催場所では、テーマごとの特集展示とともに「国立天文台図書室の歩き方(コーナー)」も紹介しています。
開催場所:1階 閲覧室内(南棟)
The National Astronomical Observatory of Japan Library is now exhibiting a themed special bookshelf! This section focuses on recently accepted books related to NAOJ projects and books written by NAOJ faculty members. All the books on display are available for browsing and borrowing.
国立天文台ならでは本棚
国立天文台のプロジェクトに関連する本や、教職員による著書など最近受け入れた本を中心に紹介しています。
プチ情報: 2024年は、国立天文台が三鷹の地に来て100周年!ということで、
当時の様子にふれられる資料も一緒に並びます。「今年ならでは!」本棚、ぜひご利用ください。
書名をクリックすると、図書室の所蔵情報を見られます |
---|
宇宙の教科書 : 知れば知るほどロマンを感じる! / 寺薗淳也, 平松正顕監修. ナツメ社, 2023 請求記号 A00:Te:2023 |
宇宙から考えてみる「生命とは何か?」入門 (14歳の世渡り術) / 松尾太郎著. 河出書房新社, 2023 請求記号 A18:Ma:2023 |
宇宙になぜ、生命があるのか : 宇宙論で読み解く「生命」の起源と存在 (ブルーバックス B-2236) / 戸谷友則著. 講談社, 2023 請求記号 A18:To:2023 |
宇宙はどのような姿をしているのか / 平松正顕著. ベレ出版, 2022 請求記号 A00:Hi:2022 |
爆発する宇宙 : 138億年の宇宙進化 (ブルーバックスB-2175) / 戸谷友則著. 講談社, 2021 請求記号 A00:To:2021 |
世界一やさしいブラックホールの話 : ノーベル賞受賞の博士が明かした! / 大須賀健監修. 宝島社, 2021 請求記号 A03:Oo:2021 |
新説宇宙生命学 / 日下部展彦著. カンゼン, 2021 請求記号 A18:Ku:2021 |
宇宙の奇跡を科学する (扶桑社新書 367) / 本間希樹著. 扶桑社, 2021 請求記号 A63:Ho:2021 |
地球は特別な惑星か? : 地球外生命に迫る系外惑星の科学 (ブルーバックス B-2128) / 成田憲保著. 講談社, 2020 請求記号 A41:Na:2020 |
ALMA project : アルマ望遠鏡が切り拓く2020年代の科学のフロンティア / 国立天文台. 2019 請求記号 NAO:Ko:2019 |
大学共同利用機関法人自然科学研究機構外部評価報告書 / 自然科学研究機構外部評価委員会, 2019 請求記号 NAO:Da:2019 |
いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い : 開発に秘められた情熱と現実 / 水本好彦, 佐々木敏由紀, 小杉城治著. インプレスR&D, インプレス (発売), 2018 請求記号 A9:Mi:2018 |
宇宙の「果て」になにがあるのか : 最新天文学が描く、時間と空間の終わり (ブルーバックス B-2066) / 戸谷友則著. 講談社, 2018 請求記号 A8:To:2018 |
ブラックホールをのぞいてみたら / 大須賀健著. KADOKAWA, 2017 請求記号 A63:Oh:2017 |
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち : 標高5000mで動き出した史上最高の"眼" / 山根一眞著. 日経BPコンサルティング , 日経BPマーケティング (発売), 2017 請求記号 A9:Ya:2017 |
地球外生命は存在する! : 宇宙と生命誕生の謎 (幻冬舎新書 455, あ-12-1) / 縣秀彦著. 幻冬舎, 2017 請求記号 A18:Ag:2017 |
巨大ブラックホールの謎 : 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス B-2011) / 本間希樹著. 講談社, 2017 請求記号 A63:Ho:2017 |
宇宙には、だれかいますか? : 科学者18人にお尋ねします。 / 縣秀彦編集. 河出書房新社, 2017 請求記号 A18:Sa:2017 |
スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙 / 福井康雄編著. 日本評論社, 2016 請求記号 A9:Fu:2016 |
重力波とはなにか : 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 (ブルーバックス B-1983) / 安東正樹著. 講談社, 2016 請求記号 P9:An:2016 |
アストロバイオロジー : 地球外生命の可能性 : Astrobiology / 山岸明彦著. 丸善出版, 2016 請求記号 A18:Ya:2016 |
星が「死ぬ」とはどういうことか : よくわかる超新星爆発 (Beret science) / 田中雅臣著. ベレ出版, 2015 請求記号 A60:Ta:2015 |
ふれあい天文学 : あなたの教室に天文学者を届けます! / 国立天文台, 2012 請求記号 NAO:Fu:2011 |
ALMA電波望遠鏡 (ちくまプリマー新書 114) / 石黒正人著. 筑摩書房, 2009 請求記号 A9:Is:2009 |
宇宙の果てまで : すばる大望遠鏡プロジェクト20年の軌跡 (ハヤカワ文庫 5867. ハヤカワ文庫 NF308) / 小平桂一著. 早川書房, 2006 請求記号 A9:Ko:2006 |
東京大学東京天文台の百年 : 1878-1978 / 「東京天文台の百年」編集委員会編. 東京大学出版会(製作), 1978 請求記号 TAO:To:1978 |
「重文」あるんです本棚
図書室で所蔵する貴重資料『星学手簡』が国の重要文化財指定となりました。
関連した資料をいくつかご紹介します。
書名をクリックすると、図書室の所蔵情報を見られます |
---|
陰陽師とは何者か : うらない、まじない、こよみをつくる / 国立歴史民俗博物館編. 小さ子社, 2023 請求記号 T14:Ko:2023 |
国立天文台所蔵貴重資料展示図録2009-2022 / 国立天文台天文情報センター暦計算室, 図書係編集. 自然科学研究機構国立天文台, 2023 請求記号 NAO:Ko:2023 |
新指定国宝・重要文化財. 令和3-5年 / 文化庁文化財第一課, 読売新聞社編集. 読売新聞社, 2023 請求記号 T7:Yo:2023 |
星を見る人 : 日本と土佐の近世天文暦学 / 高知県立高知城歴史博物館編集. [高知県立高知城歴史博物館], 2019 請求記号 A02:Ko:2019 |
渋川春海 : 失われた暦を求めて (日本史リブレット人 050) / 林淳著. 山川出版社 2018 請求記号 T28:Ha:2018 |
天文学者たちの江戸時代 : 暦・宇宙観の大転換 (ちくま新書 1198) / 嘉数次人著. 筑摩書房, 2016 請求記号 A02:Ko:2016 |
渋川春海と江戸時代の天文学者たち (日本の科学者技術者展シリーズ 第11回) / 国立科学博物館編集.国立科学博物館, 2016 請求記号 A02:Ko:2016 |
江戸の天文学 : 渋川春海と江戸時代の科学者たち / 中村士監修. 角川学芸出版, 角川グループパブリッシング (発売), 2012 請求記号 A02:Na:2012 |
天地明察. 上, 下 (角川文庫 17398-17399) / 冲方丁 [著]. 角川書店, 角川グループパブリッシング (発売) 2012 請求記号 A03:Ub:2012-1(上) |
暦の科学 : 太陽と月と地球の動きから (Beret science) / 片山真人著. ベレ出版, 2012 請求記号 A28:Ka:2012 |
江戸の天文学者星空を翔ける : 幕府天文方、渋川春海から伊能忠敬まで (知りたいサイエンス 032) / 中村士著. 技術評論社, 2008 請求記号 A02:Na:2008 |